
クレイジートマトの名前の由来
みなさん、越のルビーって知っていましたか?
どうして福井から離れた場所では越のルビーは出回っていないのでしょうか。
実は、完熟収穫をすると美味しいのですが、実も皮も柔らかくなることで破れやすくなり、長距離の輸送に不向きとなります。
トマトを簡単に出荷するには、青いうちに収穫を行い追熟をかけるのが安心なのです。
また、野菜は朝採りの方が栄養価も旨味も高いです。
かたくなに朝採り完熟収穫にこだわり、毎日夜も明けぬ暗いうちから作業をする私の姿を見ていた友人が私のトマトを「クレイジートマト」と命名してくれました。

トマトを通じて福井を伝えたい
クレイジートマトで使用しているミディトマトは福井県の特産『越のルビー』という種類です。甘みが強く、大玉トマトと比べてビタミンCやビタミンA(カロテンやリコピン)が2倍ほど多く含まれています。福井県越前海岸沿いに広がる三里浜砂丘地で育てています。栽培は独自に研究した水分管理用法。肥料は有機由来の物を使用しています。
You may also like
十楽の森
の詳細
ホームページの詳細
最近見た